縄文

縄文 · 17日 4月 2024
改めて読み返してみました『日本人になった先祖たち』~DNAから解明するその多元的構造~篠田健一著 この本を読むと『人種』というヒトの生物的な分類基準が、歴史的にいわれのない差別を生み出しており、国という概念がはかないものであることが実感されます。 日本人の起源はアジアにおける大きな流れの一部であることを再認識できます。是非とも、ご一読を!
縄文 · 16日 4月 2024
バイオミメティクス いわゆる生物模倣 生物の構造や機能、生産プロセスを観察、分析し、そこから着想を得て新しい技術の開発やモノ図クリに活かす科学技術ーWikipediaより バイオミメティクスという言葉が生まれる遥か遥か以前に縄文時代草創期の日本に住んでいた人たちは生物を観察し、役に立つものを作っていたことに気づきました。...
縄文 · 16日 4月 2024
縄文時代は日本中どこにでもありました。 北海道・北東北縄文遺跡群だけが世界遺産登録されましたが、日本中どこにでも縄文遺跡はあります。 こちらは今いるところの縄文時代草創期の多縄文系土器。 あなたの住む街の『縄文時代』はどうでしたか?
縄文 · 15日 4月 2024
『縄文文化の知恵と技』松田真一著 オビには 縄文時代の人びとは 狩猟や漁労の技術を磨き 資源を有効に利用した 文化的遺伝子は 我々の思考や行動にも と、書いてある通り、縄文時代は、厳格で統制された仕組みにの元に精神的にも成熟した秩序ある社会の体系を整えていたと思われます。内容はかたくないです(笑)...
縄文 · 14日 4月 2024
最近の分子生物学はすごい進歩です。 『縄文人と弥生人で分けられない「日本人のルーツ」祖先はいつ、どうやって日本列島へやってきた?』東洋経済オンラインでも取り上げられていました。...
縄文 · 31日 3月 2024
ほろ酔いで語ろう!低山の魅力 日本人と低山 初回放送日: 2024年4月3日 吉田類さんが著名人と低山の魅力について語り合うスペシャル企画。今回のお相手は人類学者の中沢新一さん。低山に秘められた日本文化のルーツとは?BS用に29分に拡大!...
縄文 · 22日 3月 2024
以前は展示してあった『首飾り』(写真は2013年撮影) キウス周堤墓群ではない周堤墓から見つかったもの。キウス以外にも周堤墓は見つかっています。千歳市を中心とした地域に分布しています。
縄文 · 20日 3月 2024
2017年のサイエンス・カフェinちとせ『千歳の縄文、厚真の縄文』で展示された土器の写真です。厚真のキラキラ土器(*'▽')本当にキラキラしています。
縄文 · 09日 2月 2024
新聞でも取り上げられていました『JOMON有用微生物プロジェクト』 三内丸山の縄文時代の約4,200年前の地層から分離に成功した三内丸山ゆめかもす縄文酵母でお酒やパンを作っているそうです。楽しそう。 JOMON有用微生物プロジェクト https://www.jomon-yumekamosu.com/
縄文 · 25日 1月 2024
新千歳空港のある辺りは縄文時代の遺跡がたくさん。縄文時代の人びとにとって『暮らしやすい』ところだったようです。小高い丘、小川、きっと獲物もたくさんいたに違いありません。(落とし穴からわかります。)国策半導体会社ラピダス、かなりできてきましたね。

さらに表示する